ちょっとくじけた
Adaのデバッガってあるんですか。-gnatDとかつけてGDBでデバッグしてみようと思ったけども、なんか今一いじりにくい。ブレークポイントがつけられないと思ったら、procedureに接頭辞が付いてたりするし。break _ada_sockって・・・・・・。
現状悩んでいるのが、JavaのSystem.exit(1)に当たるコードをどう書けばいいのか。どこにあるのかなぁ。ひょっとしてないとか・・・。ググってもなかなか見つからないのには困った。
で、エラーの時にプログラムを終了させようと思って、とりあえずprocedureのなかでreturnしてみたんだけど、なぜか停止しない。GDBで追ってみたら、どうやら今の書き方だと、Taskの開始はprocedureのbeginと同時らしい。Taskが残ってる間はそのProcedureが終了してもプログラムは停止しないようだ。当たり前といえば当たり前か。
もうちょっと工夫しないとダメそう。