TiarraでTwitterをUpdateするモジュール
IRCの独り言を拾うときに使うと良いと思います。
package User::Twitter;
use strict;
use warnings;
use base qw(Module);
use Multicast;
use Net::Twitter;
sub message_arrived {
my ($this,$msg,$sender) = @_;
my @result = ($msg);
# サーバーからのメッセージか?
if ($sender->isa('IrcIO::Client')) {
# PRIVMSGか?
if ($msg->command eq 'PRIVMSG') {
my $msg_prefix = substr($msg->param(1), 0, length($this->config->prefix));
my $msg_body = substr($msg->param(1), length($this->config->prefix));
if ($msg_prefix eq $this->config->prefix) {
my $twit = Net::Twitter->new(username => $this->config->username, password => $this->conf\
ig->password);
$twit->update($msg_body);
}
}
}
return @result;
}
1;
=pod
info: Twitterを自動で更新
default: off
prefix: :=
username: foo@example.com
password: ********
=cut
見よう見まねです。Userに入れるべきかどうかも怪しいですが、あんまり細かいこと気にしない方が良いです。
:=咳をしても一人
みたいに、configのprefixから始まる発言をするとTwitterに代入(違)されます。
prefixの比較方法がスマートじゃないですが、Perlとかよく知らないので勘弁してください。